当店では、お骨上げしていただく際に主なお骨の名前をご説明しております。お骨壺には、しっぽ、足、骨盤やあばら、肩甲骨などからおさめていただき、最後に頭をおさめます。ヒトのときはお二人でお骨を持ちますが、ペットさんの場合はお骨自体が小さく脆いことも多いため、お一人で行っていただくことが多いです。
もうひとつ、最後におさめるお骨にいわゆる「喉仏」があります。これは人間の男性の喉にあるものではなく、頸椎の第二番目、軸椎というお骨です。ヒトの軸椎の形状が、仏様が座禅を組んでいるように見えることからそう呼ばれています。ペットさんの場合も、形状がヒトとは少し違ってはおりますが、この喉仏たる第二頸椎と頭を最後に入れるようにしております。
*できる限りきれいにお骨が残るよう努力しておりますが、ペットさんの種類、年齢や体格、生前の健康状態によっては喉仏のかたちがきれいに残りづらいこともございますことを、申し加えさせていただきます。