手元供養とは、ペットさんが亡くなってしまった後、その遺骨や遺毛、あるいは遺灰を手元に置いて供養する方法の一つです。手元供養にはいくつかの方法がありますが、主な方法は以下の通りです。
-
お骨壺(おこつつぼ)・お骨袋(おこつぶくろ):
火葬後の遺骨をお骨壺・お骨袋に入れて、家の中に置いておく方法です。お骨壺やお骨袋は、デザインや材質も様々で、インテリアに合うものを選ぶことができます。 -
メモリアルジュエリー類:
遺骨や遺毛の一部を入れられるペンダントやリング、カプセルなどのアクセサリーです。常に身につけていることで、ペットさんの存在を感じることができます。 -
メモリアルオブジェ:
遺骨や写真、イラストなどをガラスやセラミックのオブジェに封入する方法です。アート作品のように美しいものが多く、部屋に飾ることでペットさんを偲ぶことができます。 -
樹木葬やガーデニング:
遺骨を粉骨し土に混ぜて、庭に植える木や花の肥料とする方法です。自然と共にペットさんの命が循環することを感じることができます。
当店では、遺骨カプセルを1つ差し上げております。キーホルダー状になっており、金属製のカプセルの中にガラスの小瓶が入ってます。この小瓶に遺骨や遺灰、遺毛などをいれていただけるようになっております。また、桐製遺毛ケースや足あとスタンプなどもご用意しております。
ペットさんの手元供養は、ペットさんを大切に思う飼い主さまが、その思いを形にする一つの方法です。ペットさんとの思い出をいつでも感じられるようにするため、ご自分にとって最も心地よい方法を選ぶことが大切です。
